fc2ブログ

Brass Ensemble Saturday / ブラス・アンサンブル・サタデー

Brass Ensemble Saturday / ブラス・アンサンブル・サタデー

ユーフォニアム担当の石田です。

先日、ハンバーグと一緒に食べるのににんにくを炒めようと思い、にんにくの皮を取ろうとしたら、妙に水気を含んでいて硬くて取りにくい。そして、にんにくの表面がすごくぬめっていることに気が付きました(包丁でスライスしようとすると、つるっと滑ってしまいます)。皮もよく見ると、ところどころ鮮やかな紫色をしています。

直感で、もしやこれは、新にんにくなんじゃないか、と気が付きました。

新玉ねぎや新生姜は知っていたのですが、新にんにくというものがあるとは知りませんでした。

そして、いつもどおりスライスしたにんにくを、ちょっと焦がし気味にまで炒めて、ハンバーグと一緒に食べてみると……なんだこれ!めちゃくちゃ旨いではないですか!?味は普通のにんにくの味に違いないですが、なんというかコクがあるというか、旨味が強いというか。

感動して、一挙に新にんにくファンになりました。

今日、スーパーに行くと、そのにんにくはまだ売っており、ラベルにはちゃんと「新にんにく」と書いてありました。
愛しの新にんにく

で、調子に乗って5個も買ってしまうという(1個158円でした)。

だって、今しか売ってないんですからね。旬のうちに十分味わっておかないと。

にんにくはスタミナ食品として有名です。瑞々しい新にんにくをいただいて、コロナに打ち勝ちましょう!

みなさまも新にんにく、お試しを。




【5月27日追記】

新にんにく、ビニール袋に入れたまま保管しておかないと、乾いて、普通のにんにくになってしまうようです。
というのも、撮影のため袋から出した新にんにくを、数日後、スライスしようと思ったら、もうあのぬめりがなくなっていたので。

スーパーで1つずつ袋に入れて売っていたのは、そのためだったのかぁ!?
勉強になりました。

スポンサーサイト



Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply