fc2ブログ

Brass Ensemble Saturday / ブラス・アンサンブル・サタデー

Brass Ensemble Saturday / ブラス・アンサンブル・サタデー

ユーフォニアムを担当しております石田です。

私は、当団の中では、トロンボーンを担当することもあります。ユーフォに比べるとトロンボーンは経験も浅く、技術も未熟なわけですが、演奏する曲の編成で求められる場合はトロンボーンを吹いております。

これまで私は、B社(米国)の中古のトロンボーンを使ってきたのですが、この楽器がとても重く、またなかなか思うような音が出せなくて、演奏に支障を来たしていました。練習を重ねても成果が出ず、辛い日々を。。。

チャンスがあれば良い楽器を得たいものだと思っていたところ、楽器店で良い出会いがあり、この度、トロンボーンを新調いたしました。
ウィルソン石田1

ウィルソン社(Willson スイス)のTA411LYBというモデルです。

金管楽器に詳しい方なら、ウィルソン社はユーフォニアムで有名であることはご存知かもしれません。一方、ウィルソン社のトロンボーンは聞いたことがないことでしょう。

それもそのはずで、ウィルソン社はこれまでもトロンボーンを製造してはいたものの、世間に評価されるような名機は作っていなかったそう。それが、最近、良い楽器を完成させることができ、発表となったものです。ですので、出来立てホヤホヤの新製品。

私は、ユーフォもウィルソン社の楽器(TA2900-t)を使用しており、偶然にも、ユーフォとトロンボーンでウィルソンが揃うこととなりました。それが名づけてウィルソン兄弟!!
ウィルソン兄弟

偶然といいますのは、私は、特にウィルソン社のトロンボーンを希望していたわけではないのです。最初は国産のY社の楽器にしようかな、と考えていたのですが、楽器店で比較のために出してもらった楽器が私に求めているものと一致したのです。それがウィルソンくんだったという。

私がトロンボーンに求めていたもの。それは、軽く息を入れても良い音がすぐに鳴り、重量が軽く、小回りが利いて、扱いやすい楽器。要は、「ラクに良い演奏ができる楽器」というワガママなもの!

ウィルソンくんは、その私の希望にピッタリ合ったものなのでした。

まだ、この楽器で本格的に練習をしていませんが、もう少ししたら、この楽器の特徴などをこのブログでレポートしたいと思いますので、少々お待ちくださいませ。。。






スポンサーサイト



Posted by

Comments 2

There are no comments yet.
-  
管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2022/04/25 (Mon) 19:02 | EDIT | REPLY |   
Brass Ensemble Saturday / ブラス・アンサンブル・サタデー  
Re: 私も同モデルユーザーです!

BESの石田です。

休日のトロンボーン吹きさん、コメントくださり、ありがとうございます!

ウィルソントロンボーンをゲットされたそうで、おめでとうございます!
私も、同じ楽器を使っておられる方と知り合いになれてうれしいです。

私は以前はBach42BOの中古を使っていたのですが、個体の当たりが
悪かったのか、非常に使いづらい思いをしていました(Bach42は銘機として
有名なのは理解しているのですが)。

そこで、馴染みの楽器店の店員さんに相談し、いろいろな機種を
試させてもらっているうちに出会ったのが、このウィルソンでした。

ウィルソンの他にも良い楽器はいくつかあったのですが、
私にはこのウィルソンが一番吹きやすいと思いました。

息を入れたときの反応の良さ、自分の思うようにコントロール
できる自由さ、そこが気に入りました。

ブログにも書きましたとおり、私はユーフォ吹きなので、
トロンボーン吹きの方が好むトロンボーンがどのようなものかが
よくわからないのですが、私には合っていると思いました。

今も、所属するアンサンブルで、この楽器を愛用しております。

私の楽器の製造番号は「41●●●●」で、栗田雅勝さんの選定品です。
京都の楽器店「十字屋」で購入しました。

マウスピースは、山本浩一郎モデルである、
「ピケットブラスKo♯5L」を使っています。

これは、ユーフォ用のマッピとして持っていたもの
なのですが、ウィルソンのトロンボーンで試したところ
良い感触だったので使っております。本格的に
ウィルソントロンボーン用のマッピを探してはいない
のですが、今のところはこれで満足しています。

「ピケットブラスKo♯5L」は東京・新大久保の
楽器店「DAC」で取り扱っています。東京へ行かれる際は
また一度、お試しください。

それと、非常にタイムリーなことに、今発売中の
雑誌「パイパース」(2022年5月号・Vol489)に、
ウィルソンのトロンボーン特集が載っています。
栗田さんと今込治さんが対談形式で解説なさって
います。ぜひこちらもご覧ください。

今後もまた、ウィルソンの情報交換などできれば
幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。。。






2022/04/27 (Wed) 11:56 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply