2/9(土) 練習内容報告
この連休は、地域によれば雪の降る予報ですね。
朝から少し舞う雪を見ながら、週末を過ごしています。
2/9(土)18:00-21:30@呉竹文化センター
基礎合奏(Tp稲田)
ア・ラ・カルト 2,3楽章 (Tu由良さん)
シー・スケッチ(Tp稲田)
ア・ラ・カルト 4,5楽章(Tu由良さん)
ゴフ・リチャーズ作曲の「ア・ラ・カルト」は、日本の『トレイルブレイザーズ・テンピースブラス』のために書かれ、2004年に初演されました。
また、トレイルブレイザーズは、P.スパーク、ピーター・グレイアムなど海外の作曲家の方にも、意欲的に委嘱作品を依頼されているそうです。他の作品もぜひ聞いてみたいなと思っています。
練習内容は、録音していただいたものを、その場で全員で聞き、修正していきました。
少しずつ形は見えてきましたが、細かいところが、まだ合わせにくいです。
瞬時にに修正できないところを、もう一度基本に戻って練習する必要があります。
2曲目のシースケッチは、海を表現した曲です。
海にまつわる三楽章をどのように表現できるか楽しみです。
この日に練習課題を見つけたので、次の合奏までに個人で仕上げておきたいです。
Tp 稲田
朝から少し舞う雪を見ながら、週末を過ごしています。
2/9(土)18:00-21:30@呉竹文化センター
基礎合奏(Tp稲田)
ア・ラ・カルト 2,3楽章 (Tu由良さん)
シー・スケッチ(Tp稲田)
ア・ラ・カルト 4,5楽章(Tu由良さん)
ゴフ・リチャーズ作曲の「ア・ラ・カルト」は、日本の『トレイルブレイザーズ・テンピースブラス』のために書かれ、2004年に初演されました。
また、トレイルブレイザーズは、P.スパーク、ピーター・グレイアムなど海外の作曲家の方にも、意欲的に委嘱作品を依頼されているそうです。他の作品もぜひ聞いてみたいなと思っています。
練習内容は、録音していただいたものを、その場で全員で聞き、修正していきました。
少しずつ形は見えてきましたが、細かいところが、まだ合わせにくいです。
瞬時にに修正できないところを、もう一度基本に戻って練習する必要があります。
2曲目のシースケッチは、海を表現した曲です。
海にまつわる三楽章をどのように表現できるか楽しみです。
この日に練習課題を見つけたので、次の合奏までに個人で仕上げておきたいです。
Tp 稲田
スポンサーサイト