fc2ブログ

Brass Ensemble Saturday / ブラス・アンサンブル・サタデー

Brass Ensemble Saturday / ブラス・アンサンブル・サタデー

中国ブラ歩きの17回目です。

今回は前回西貢(サイクン)から昂平という高原までのぼりましたが、そこからさらに馬鞍山(Ma On Shan)を目指します。尾根道の先にあるピークがその山です。
IMG_1226_convert_20170304105108.jpg
香港の山はそれほど高山でなくても高い木が少なく、周りの風景がよく見えるので歩いていて楽しいです。
IMG_2906_convert_20170304105317.jpg
上の2枚はほぼ同じところの写真ですが、季節が違います。最初のは4月初め、2枚目は9月のものです。

さらに歩いていくと、立派な山容が見えてきます。
IMG_4290_convert_20170304105339.jpg

頂上の直下は崖になっています。ただここを登るわけではありません。
IMG_1230_convert_20170304111346.jpg

さて、頂上到着しました。人がいっぱいですね。
IMG_1234_convert_20170304112537.jpg

犬も登ってます。
IMG_1236_convert_20170304105226.jpg

馬鞍山からは360度見回せますが、隣の牛押山も魅力的な形をしています。
IMG_1233_convert_20170304105153.jpg

登ってきた道を振り返ると
IMG_1237_convert_20170304105251.jpg

では来た道をもどって西貢に降りていきます。

香港でのトレッキングの魅力は街から近くアクセスが容易、道がきっちり整備されていること、どこも見晴らしがいいことなどいろいろありますが、私には山の直ぐそばに高層マンションが林立している日本では考えられない非現実感がおもしろいと思ってます。
IMG_1585_convert_20170304105510.jpg

飛行機からみた馬鞍山エリアです。街と山の関係がよく分かると思います。中央の少し上が西貢の町です。
IMG_1613_convert_20170304105450.jpg

最後に馬鞍山でみたランの花を
Ma_On_Shan11_convert_20170304105421.jpg

ではまた次回。

Tp.福森

にほんブログ村 クラシックブログ 室内楽・アンサンブルへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Posted by

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply