マウスピース選び in 東京
11/19に、BESメンバーのうっしーさん(牛島さん)の一周忌で、由良さん、石田さんと関東方面へ行ってきました。
うっしーさんが亡くなったのはあまりにも突然のことで、信じられなくて、悲しいこ出来事なのですが、ご両親と沢山お話しができて、うっしーさんのいろんな一面を知ることができて良かったです。
その後、東京の新大久保の楽器屋さん巡りしてきました。
ここ1年、音を出すのが不安定になっていて、マウスピースを変えてみようかなと思いつつ、変える勇気もなく、現状維持でした。
今まで使っていたのは、LASKEY 50MCです。
これは、シベリウスの交響曲第2番の1stを吹く機会をきっかけに、バテにくいものを、ということで購入し、それ以来使い続けて10年ほどになります。
どう変えたら良いかもよくわからなくて、だいぶ曖昧な感じで店員さんに相談しましたが、10本ほどのマウスピースを出してくれました。
買うかどうか、一瞬ためらいましたが、ちょうどトランペットのマウスピースのセール開始と、由良さん、石田さんも一緒にマッピ選びしてくれたので、決断することができました。
劇的に音が出るようになったわけではないですが、以前コントロールするのに苦労してた音が、出やすくなったのは、感覚として明らかです!
練習して馴染ませていきたいと思います。
☆コレに決定!
VINSENT BACH 3B
☆悩んだ候補の1つ
YAMAHA KMV-14GP
低音域が好評!
☆真剣に選ぶ!
由良さん、石田さんに聴いてもらって、
時間と勝負ということもあり。
☆最後に
新幹線乗る時間ぎりぎりまで、さくっと飲みました!
とっても濃い1日でした。
Tp 西川
うっしーさんが亡くなったのはあまりにも突然のことで、信じられなくて、悲しいこ出来事なのですが、ご両親と沢山お話しができて、うっしーさんのいろんな一面を知ることができて良かったです。
その後、東京の新大久保の楽器屋さん巡りしてきました。
ここ1年、音を出すのが不安定になっていて、マウスピースを変えてみようかなと思いつつ、変える勇気もなく、現状維持でした。
今まで使っていたのは、LASKEY 50MCです。
これは、シベリウスの交響曲第2番の1stを吹く機会をきっかけに、バテにくいものを、ということで購入し、それ以来使い続けて10年ほどになります。
どう変えたら良いかもよくわからなくて、だいぶ曖昧な感じで店員さんに相談しましたが、10本ほどのマウスピースを出してくれました。
買うかどうか、一瞬ためらいましたが、ちょうどトランペットのマウスピースのセール開始と、由良さん、石田さんも一緒にマッピ選びしてくれたので、決断することができました。
劇的に音が出るようになったわけではないですが、以前コントロールするのに苦労してた音が、出やすくなったのは、感覚として明らかです!
練習して馴染ませていきたいと思います。
☆コレに決定!
VINSENT BACH 3B
☆悩んだ候補の1つ
YAMAHA KMV-14GP
低音域が好評!
☆真剣に選ぶ!
由良さん、石田さんに聴いてもらって、
時間と勝負ということもあり。
☆最後に
新幹線乗る時間ぎりぎりまで、さくっと飲みました!
とっても濃い1日でした。
Tp 西川
スポンサーサイト