2023.9.3 全体練習
いよいよ第16回定期演奏会(9月9日)がせまってきました。
今日が定演前の最後の練習となります。

昨日の2日に引き続き早坂先生とパーカッションの水沢さんにも参加いただき、すべての曲目を通しで練習しました。
全曲をやると、スタミナやちょっとおざなりになって十分消化できていないところがあらためてわかり、まだまだやるべきことがあることを思い知らされました。

09:00 開場
09:10 基礎合奏
09:20 パリのアメリカ人
09:40 聖なるマリア、あわれな者たちを救いたまえ
09:50 天使のミロンガ
10:00 タイムピース
10:10 バック・トゥ・ザ・フェア(スカボロー・フェア)
10:20 4つのスイス民謡より
10:30 ニューヨークのロンドン子
11:00 源内世界逍遥
11:10 金管5重奏曲:エヴァルド
11:50 終了
メロディーと伴奏のバランス、ハーモニーの確認、繋ぎ部分のテンポ、装飾音符の吹き方、クレッシェンドの表現、ミュートを付けたときの音程の確認、強弱の差をもっとはっきり、等々いろいろ早坂先生にはご指摘いただきました。

気づいていても直せてなかったところや、全く気づいていないところもあり、今週はその点に注意して個人練習をやって、少しでも皆さんに本番の演奏を楽しんでもらえるように備えたいと思います。
こちらが当日の記念写真です。

Tp. 福森
Brass Ensemble Saturday
(ブラス・アンサンブル・サタデー)
金管アンサンブルに興味ある方、お気軽にお問合せくださいませ
ホルン・トランペット団員募集中
【公式ホームページ】
http://bes911.web.fc2.com/
【Facebook】
https://www.facebook.com/BESaturday/
【Twitter】
https://twitter.com/B_E_Saturday
【Instagram】
https://www.instagram.com/Brass_Ensemble_Saturday/
【YouTube】
https://www.youtube.com/@brassensemblesaturday/featured
【Threads】New!
https://www.threads.net/@brass_ensemble_saturday
今日が定演前の最後の練習となります。

昨日の2日に引き続き早坂先生とパーカッションの水沢さんにも参加いただき、すべての曲目を通しで練習しました。
全曲をやると、スタミナやちょっとおざなりになって十分消化できていないところがあらためてわかり、まだまだやるべきことがあることを思い知らされました。

09:00 開場
09:10 基礎合奏
09:20 パリのアメリカ人
09:40 聖なるマリア、あわれな者たちを救いたまえ
09:50 天使のミロンガ
10:00 タイムピース
10:10 バック・トゥ・ザ・フェア(スカボロー・フェア)
10:20 4つのスイス民謡より
10:30 ニューヨークのロンドン子
11:00 源内世界逍遥
11:10 金管5重奏曲:エヴァルド
11:50 終了
メロディーと伴奏のバランス、ハーモニーの確認、繋ぎ部分のテンポ、装飾音符の吹き方、クレッシェンドの表現、ミュートを付けたときの音程の確認、強弱の差をもっとはっきり、等々いろいろ早坂先生にはご指摘いただきました。

気づいていても直せてなかったところや、全く気づいていないところもあり、今週はその点に注意して個人練習をやって、少しでも皆さんに本番の演奏を楽しんでもらえるように備えたいと思います。
こちらが当日の記念写真です。

Tp. 福森
Brass Ensemble Saturday
(ブラス・アンサンブル・サタデー)
金管アンサンブルに興味ある方、お気軽にお問合せくださいませ



【公式ホームページ】
http://bes911.web.fc2.com/
【Facebook】
https://www.facebook.com/BESaturday/
【Twitter】
https://twitter.com/B_E_Saturday
【Instagram】
https://www.instagram.com/Brass_Ensemble_Saturday/
【YouTube】
https://www.youtube.com/@brassensemblesaturday/featured
【Threads】New!
https://www.threads.net/@brass_ensemble_saturday
スポンサーサイト