fc2ブログ
第12回定期演奏会チラシ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

第12回定期演奏会チラシ

0
BES第12回定期演奏会のチラシが出来上がりました。いつもお世話になっているデザイン会社様に、今回もお願いさせていただきました。メイン曲がア・ラ・カルトというタイトルなので、これからごちそうが出てきそうなデザインとなりました!これまでより、少し早く動き出したので印刷もできました。多くの方の目に触れてもらえるよう、メンバー一同広報活動もがんばります。演奏会のパンフレットに挟み込んだり、施設に置かせていた...
帰省
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

帰省

0
こんばんは。ホルンパートの内田です。GWに突入しているので、本日の練習の後に帰省しました。だいたい月に一回程度帰省しているのですが、帰省の目的の大半は実家で飼っているうさぎに会うことです。名前はうさ吉と言います。おそらくレッキスという種類のうさぎです。以後お見知りおきを。僕が高三の頃に飼い始めたうさぎなので、人間の年齢に換算すると80歳越えのおじいちゃんうさぎですがまだまだ元気です。BESとは何の関係も...
佐渡裕&大阪4楽団合同オケで惑星とアルペンを聴く
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

佐渡裕&大阪4楽団合同オケで惑星とアルペンを聴く

0
 先週、大阪は中之島のフェスティバルホールにて、佐渡裕指揮、在阪4オーケストラ合同のスペシャル編成による、組曲「惑星」とアルプス交響曲を聴いてきました。 「大阪4大オーケストラの響演」特別企画 4オケ・スペシャル ~佐渡 裕&4楽団合同オーケストラ~   大阪交響楽団   大阪フィルハーモニー交響楽団   関西フィルハーモニー管弦楽団   日本センチュリー交響楽団 2019年4月20日(土) 15:00開演 フェスティバ...
4/21練習
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

4/21練習

0
4/21(日)の練習は1ヶ月ぶりに早坂先生にきていただき、以下の予定ですすみました。4/21(日)14:30-18:30@CMM(15:30~早坂先生レッスン)  14:30 開場  14:45 基礎合奏(Tp由良)  15:00 5スター  15:30 5スター(早坂先生)  15:50 ディズニー(早坂先生)  17:00アラカルト4・5楽章(早坂先生)  18:20 終了ファイブスターズはかたちになってきたような気がします。あとどれだけ個人で丁寧に詰められるかだと思います。デ...
桜サク
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

桜サク

0
今週、お札の顔が変わるというニュースがあり、驚きました。5年後の2024年上期を目処に発行されるのだそうですね。https://president.jp/articles/-/28409今のお札に変わったのが20年前だそうで、当時小学生でしたが、それでもお札が変わって違和感があり、何だか寂しさを感じました。それからもう20年も経っていたとは、月日の流れの早さを感じました。5月には年号も『令和』に変わるし、来年はオリンピックだし、日本全体が忙し...
2019/3/30 バジル氏AT講座
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

2019/3/30 バジル氏AT講座

0
先日、ホルン奏者およびアレクサンダー・テクニーク教師として活躍されているバジル・クリッツァー氏をお招きして、BESメンバーのために講座を開いていただきました。 バジル氏のブログ http://basilkritzer.jp/BESでは2013年に同講座を2回実施しており、その時の様子は本ブログにも記録が残っております。 ♪2013/9/17 http://bes911.blog71.fc2.com/blog-entry-66.html ♪2013/12/22 http://bes911.blog71.fc2.com/blog-entr...
教則本を買いました
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

教則本を買いました

0
ユーフォニアム担当の石田です。ブログのローブラス執筆ローテーション担当で書き込みをいたします(でも、今後はローテーションを気にせず、どんどん書いていきますね。近々書くべきことが出てくるので!)。新しい教則本のシリーズが出ていると由良くんから聞いて、私も買ってみました。もっと音楽が好きになる 上達の基本 ユーフォニアム(齋藤充著・音楽之友社)齋藤充さんはユーフォのプレイヤーで指導者としても有名な方。中...