fc2ブログ
4/14練習
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

4/14練習

0
練習報告が遅くなってしまいましたが、4/14(土)の練習は下記の通り進みました。4/14(土)18:00-21:30@呉竹 18:00 開場 18:15 基礎合奏(Tp由良) 18:30 オーメンズ・オブ・ラブ 19:10 おお、大いなる神秘よ 20:00 ラスト・レター 20:50 土曜日の祝典 21:20 終了基礎合奏は音色が溶け合うようにと思ってすすめました。タイミング・音程・吹き方等、メンバー同士が個々に気をつけないとできないと思います。教会コンサートに...
カトリック衣笠教会までのアクセス
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

カトリック衣笠教会までのアクセス

0
『Brass Ensemble Saturday 第2回教会コンサート』まであと10日となりました。このブログにも練習記録をメンバーそれぞれが載せておりますが、いよいよ準備も最終段階です。そしてここ2週間ほどは、コンサートに関するお問い合わせのメールや電話をほぼ毎日いただいており、ありがとうございます。その中で『会場であるカトリック衣笠教会までの交通手段』について、  「〇〇から京都市営バスに乗ろうと思いますが、   最寄の...
ヨーロッパブラ歩き その5
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

ヨーロッパブラ歩き その5

0
ストックホルムの続きを紹介する予定でしたが、すっかり陽気もよくなりましたので、ちょっと脱線してヨーロッパの春の風景を紹介します。西ヨーロッパでは各地で春になるとブルーベルの花が一面に咲く森が出現します。英語ではBluebell wood といい4月中旬から5月初めにかけて森がいっとき青の絨毯に覆われます。イギリス、アイルランド、ドイツ、フランスなど各地にありますが、私の一押しはベルギーの「ハルの森」(春の森では...
もうすぐ5月
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

もうすぐ5月

0
四月も半ばになり、先週は主人の実家に主人と子供達が五月人形を設置に行きました。子供達も大喜びで設置を手伝ったそうです。そして今週は主人が我が家のベランダから鯉のぼりもおよがせてくれました。暑いくらいのいいお天気で気持ちよさそうにおよいでいます。あとは柏餅を買わなくちゃ(笑)子供達が大病せず、元気に大きくなってくれていることに感謝し、これからの成長を楽しみにしたいと思います。(トランペット 由良)...
4月15日練習日記
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

4月15日練習日記

0
日曜日は朝から練習でした。以下の時間割で進みました。 9:00-12:00@呉竹 09:00 開場 09:15 基礎合奏(西川) 09:30 3つの情景 10:10 カンツォン 10:40 マンボ 11:10 おお、大いなる神秘よ 11:50 終了 あと、2週間とちょっとしたら教会コンサート本番です。まとまってきたところもありますが、まだお互いの音を理解して聴きあえていないところもあるので、個人練習、パート練習も加えて、少しでも完成度を上げられたらと...
春の陽気
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

春の陽気

0
みなさんこんにちは(^^)先月からBESで仮入団させていただいています、稲田です。桜の花びらが舞う季節になりましたね。早朝の出勤前です。家の近くの桜が綺麗で思わずパシャり。桜は実は真冬の厳しい時期に、すでに開花の準備はできていますが、あえて咲かずにじっと寒さに耐えているそうです。その厳しい時期に花びらは大きく育ち、美しくなるそうです。じっくりと準備することの大切さや力強さのようなものを感じます。ブラス・...
3月31日練習日記
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

3月31日練習日記

0
3月31日の練習報告社会人になってから長いので、あまり年度末を意識することはないのですが、学生の頃は毎年4月から新しい学校、新しい学年、新しいクラス、新しい先生、新しい友達など常に新しいことが4月から始まっていました。今年は我々のメンバーにも4月から新しい生活になる人がいます。新しい環境に早く慣れて活躍できますよう陰ながらエールを送っております。さて、その年度最後の日、今年初めての早坂先生(京都市交...