fc2ブログ
2016年 大晦日
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

2016年 大晦日

0
2016年もあっという間に大晦日。年々、日の過ぎるのが早くなっていくような気がします。さて、今年は計8回、BESとして京都や大阪の各所で演奏させていただきました。お聴きくださったみなさま、本当にありがとうございました。 ①3/6(日)  伏見区民文化フェスティバル  @呉竹文化センター ②3/27(日)  市民創造ステージ2016 KITABUNの春 音楽会  @北文化会館 ③5/3(火祝)  高槻ジャズストリート2016  @カトリック高...
今年の12月
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

今年の12月

0
今年もあとわずかとなりました。12月は入って早々に悲しい別れがありました。実際にあって最後の別れをしたのに離れていたからか、受け入れられない現実だからか、まだ何となくそうではないような気がしています。ゆっくり考える時間もなく毎日はバタバタと過ぎていきます。・・・・・・12月は主人の出演する演奏会を2つ聴きに行くことができました。2公演とも内容の濃い演奏会でした。聴きに来ていたお客様も楽しそうです。音楽...
エポックWO 第3回演奏会のお知らせ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

エポックWO 第3回演奏会のお知らせ

0
テューバの由良です。いよいよ、今年も残すところ1週間をきりました。今週は大掃除とまではいかなくともある程度家の中をキレイにして、新年を迎えたいと思っています。さて、ひとつ演奏会のお知らせです。関西を中心に活動するプロ・アマが集まって結成された吹奏楽団『エポックウインドオーケストラ』。2008年の第1回、2014年の第2回と、いずれも出演させていただき、年明けには3回目が開催されます。ちなみに各回ともプログラム...
ボーンの呟き   その3
No image
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

ボーンの呟き その3

0
後れ馳せながら〈練習報告〉12月3日(土) 北文化リハーサル室予定18:00 開場18:30 基礎練習18:50 新曲試奏19:50 総括 2016年度活動報告 2017年度活動予定の確認21:20 終了この日は、総括に1時間半、取ったため練習時間が通常の半分に短縮になったこともあり基礎練習を10分程長めに行ない新曲試奏もざっくり通す程度に留まりました。今回は、練習報告?ではなく違う観点から基礎練習に関して、...
環状線の新型車両
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

環状線の新型車両

0
今日はクリスマスイブ、みなさんどう過ごされているでしょうか。さて、ちょっと珍しく鉄道の話題をひとつ。今日から新しい環状線の電車が走り出したのをご存知でしょうか。今まで慣れ親しんだオレンジ車体の103系、201系に変わる323系という電車です。50年以上に渡って使われてきた103系はJRで広く使われてきた電車で、JR東では山手線などで使われてきましたが、すでに30年前には205系に切り替わり、さらに231系を経てさらに昨年か...
1月BES練習日程
No image
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

1月BES練習日程

0
1月BES練習日程・場所です。 9(月祝)18:00-21:30@呉竹 15(日)13:00-17:00@音楽空間ネイヴ 28(土)18:00-21:00@Casa Maasa Musica(長岡京)28日は初めて使ってみる会場です。Tp 西川にほんブログ村にほんブログ村...
ボウリング大会&忘年会!
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

ボウリング大会&忘年会!

0
ユーフォニアム担当の石田です。12月某日の土曜日、BESのレクリエーションと忘年会を行いました。レクリエーションは、「山科グランドボウル」でのボウリング大会。参加者6名、2レーンで3ゲーム行いました。全員、ボウリングをするのは何年ぶり(人によっては何十年ぶり)という超初心者状態。そのせいで、ボールは右へ左へ、丁寧に溝そうじするなど、みなさん苦戦の連続。でもそんな中、高橋さんだけはめっちゃかっこいい...