fc2ブログ
3年ぶりのウィーン=ベルリン ブラス・クインテット
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

3年ぶりのウィーン=ベルリン ブラス・クインテット

0
先週の月曜日の事ですが、あましんアルカイックホールであった、『ウィーン=ベルリン ブラス・クインテット』の演奏会を久しぶりに主人と聴きに行きました。前に同じ金管五重奏団を聴いたのは、3年前の2月。その時は、Tpのガボール・タルケヴィとTubaのクリストフ・ギグラーが来日できず、Tpはライナー・キューブルベック、Tubaはジョナサン・サスが代役で来日し、素晴らしい演奏だった事を覚えています。今回はそれをさらに超え...
家族でクリスマス
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

家族でクリスマス

2
クリスマスイブは家族4人、楽しく過ごしました!主人が毎年、チキンとケーキを買ってきてくれます。長男はチキンの大きさにビックリ☆そして、自分の大好きなチョコレートケーキにイチゴと大満足のようでした(o^o^o)そして次男も、チョコレートスポンジケーキの味を知ってしまいました(^-^;去年はクリスマスを理解できなかった長男が、今年はサンタさんに自分のほしいものをお願いすることを覚えました。最近はじゃんけんの勝ち負...
クリスマス飾り
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

クリスマス飾り

0
クリスマスジョイントコンサートも終わり、課題もたくさん見つかりましたが、ともあれ今はちょっとボーとしてすごしています。さて、クリスマスが近づきました。最近ではハローウィンが終わったら即クリスマス商戦が始まりますが、やはり気分が盛り上がってくるのは12月に入ってからではないでしょうか。あちこちで光の饗宴とか銘打ってライトアップ、LEDの飾りつけなど年々はでになり、時々通る御堂筋など、場所によってライト...
タンギングイップスとの闘い
No image
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

タンギングイップスとの闘い

0
私にとって初めてのブラスアンサンブルサタデーでの演奏会が終りました。考えることは多々ありますが、まずは自分自身が今より上手くならなければ何も始まりませんね。これからも練習頑張りますのでよろしくお願いします。ところで、まだ私が学生の頃、兵庫県のとある市民吹奏楽団に所属して時の話を少しさせて頂きます。曲はチャイコフスキーの1812、担当はトランペットの1st、当時は客演で宇宿まさとという新進気鋭のプロ...
演奏会を終えて
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

演奏会を終えて

0
(BES単独での、『4つの二重合唱曲 / R.シューマン』)2015年12月12日(土)、Brass Ensemble Saturday×近衛金管アンサンブルのジョイントコンサートが終わりました♪会場の席数である300席を超えて、立ち見や、ロビーでモニターを見ながらご鑑賞いただく方も出るほど、たくさんのお客様に囲まれながらの演奏となり、メンバーが一丸となって挟み込みやポスティング、広告掲載とやったかいがありました。音楽を通じて近衛金管アンサン...
明日の演奏会にむけて
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

明日の演奏会にむけて

0
昨日は明日の演奏会にむけて、金管六重奏曲 変ホ短調(O.ベーメ)の最終パート練習でした。以前からやりたいと思っていた曲が近衛とBESの合同メンバーで実現します。はじめはテンポにのれず苦戦しましたが、やればやるほど好きになりました。ほぼ毎週トランペットパートで集まっていたのに、もう最後かと思うと寂しいです。一楽章は落ち着いて、二楽章はまわりをよくきいて、三楽章は切なく、しっとり、四楽章は軽快に楽しみながら...
今年もあっという間に12月
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

今年もあっという間に12月

2
12月に入り、冷え込みが厳しくなってきました(>_...