インドネシア振り返り②
2
インドネシアで驚いたことを引き続き書いていきます。ワゴン式バスの乗り方→インドネシアでは、小さいバスというかワゴン車というかがドアを開けたままたくさん走っています。街を歩いているとクラクションやら声やらで呼びかけてきたり、ゆっくり走ったりして勧誘してきます。バンドゥンで、ホテルからインドネシア教育大学へ行く際に一度だけ使いましたが、慣れないと大変かもしれません。僕はまず、ホテルの人にインドネシア教...
インドネシア振り返り①
もういい加減わかったと言われるかもしれませんが、インドネシアで驚いたことを書いてみます。車とバイクが多いこと。→人口が2億人を超えているインドネシアだからなのか、どこへ行ってもバイク(ほとんどスクーター)が道を占拠してるし、車の量もハンパなかったです。バイクは3人乗りなんて当たり前のようでした。お母さんが前に子供を抱きかかえ、後ろにもお兄ちゃんが乗って、お母さんは買い物袋を股に挟み、という感じで生活の...
第8回定期より -ロンドンの小景-
夏まっさかり。京都では、毎年恒例の『五山送り火』が今年も8/16に滞りなく行われました。個人的には祇園祭よりも『The・夏の風物詩』といった趣が強い印象で、これを見ると『ああ今年も夏が過ぎてゆくなぁ』としみじみ感じる次第です。ちなみに余談ですが、僕の勤め先からはすべての送り火を鑑賞できるため、毎年イベントを開催し大変ご好評をいただいております(=自分は必ず出勤)。さて、第8回定期演奏会の動画紹介もひとま...
iPhone本体を交換しました。
iPhone6の画面がバリバリに割れ、全く操作ができなくなってしまったので、今日は午後の仕事を休み、美容院とiPhoneの修理に行ってきました。iPhoneの修理は、都内に3店舗くらいしかなくて予約が必須のアップルストアか、ビックカメラなどの正規のサービスプロバイダしかできません。結局、ビックカメラに行ったのですが、18時頃に行って、最終的に本体交換が完了したのが22時過ぎでした。店で待った時間が2時間、店の外で待った...