fc2ブログ
2/26個人練習
No image
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

2/26個人練習

0
今日はあいにくの雨(>__...
練習後のステーキ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

練習後のステーキ

0
22日(日)の夜は我が家で『組曲(オストランスキー)』の練習でした。その二時間のためにメンバーの牛島さんは東京からやってきてくれました!充実した練習になったのではないかと思います。その後、牛島さんは我が家で晩御飯を食べて夜行バスで帰りました。晩御飯のメニューはというと、旦那から『せっかく東京から牛島が来るので、一緒にステーキを食べたい』という希望があり、奮発してステーキにしました。旦那がステーキソース...
2/21練習
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

2/21練習

0
今日も5月の定演に向けての練習がありました。まだまだ日程的に余裕があると思っていましたが、2月もあとわずかですので、もうそこまで迫ってきています。明日にはチラシが仕上がってくるようですし、そう思うと身が引き締まります。私は来月から事情により、一か月ほど練習がままならないので、今のうちにできることをできるだけやっておきたいと思っています。ちなみに昼間はトランペットのパート練習、夜は全体練習でした。パ...
ムノツィル・ブラス
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

ムノツィル・ブラス

0
2月18日、京都コンサートホールにムノツィル・ブラスがやってくる!ということで聴きに行ってきました♪ムノツィル・ブラスを生で聴くのは4回目でしょうか。毎回楽しみにしています☆今回も聴きに行ってよかったです((o(^∇^)o))耳で聴いて楽しむのはもちろんのこと、目で見ても楽しめる二時間でした!!音量や音色にメリハリがあって、フレーズが長いのも観客の心を捕らえて離さない技でしょうか。メンバーがパフォーマンスをしている...
動くPJBE
No image
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

動くPJBE

0
ここ2~3年で、フィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブル(以下PJBE)の動画がいくつかYouTubeにアップされています。1986年にPJBEは解散してしまったので、1983年生まれの自分は当然といえば当然なのですが、Liveに一度も触れることができなかった身からすると、大袈裟でなく涙が出るくらい嬉しい映像ばかりです。そのうちのひとつ、1979年のPJBE来日公演から、 ♪3匹の猫より『ミスター・ジャムズ』 ♪4つのスイス民謡より...
第8回定期チラシデザイン【表】
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

第8回定期チラシデザイン【表】

0
第8回定期のチラシデザインができました。どこよりも早く、表面を公開!毎回お願いしている方に今回も依頼し、メイン曲である『ロンドンの小景』にちなんで、ウェストミンスター宮殿をあしらった素敵なデザインに仕上げていただきました。印刷が終了次第、いろいろな演奏会のパンフレットに挟み込んでいただいたり、各施設に設置させていただく予定です。ぜひ、実際にお手元に取って楽しんでいただきたいと思います。Tuba由良...
多重録音はじめました
No image
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

多重録音はじめました

0
楽器を始めて1年もしないうちに、ジョンフレッチャーの名盤『LE TUBA ENCHANTEE~魔法のテューバ~』に出会えた事は、本当に幸運でした。軽やかなタッチながら、芯の太い濃密でまろやかな美しい音色と、歌心に満ち溢れた表現。高校生だった自分にとってその衝撃は大きかったのを、今でもついこないだの事のように覚えています。特に、そのCDの3曲目に入っていた『夕星の歌(R.ワーグナー)』がとても気に入り、CDよりも低い調の編...