国際化対応研修~異文化理解を疑似体験~
本日は、大学の国際化対応研修を受けてきました。内容としては、以下のとおりです。1 国際センター事務室の課長による講演2 国際センター所属教員による講義(体験学習あり)3 ジョージタウン大学へ語学研修に行ってきた職員による報告会特に、2の講義では、異文化理解に関する体験学習をしました。まず、受講生がA文化を持つグループ(5人)と、Z文化を持つグループ(15~16人)に別れます。そして少数派のA文化の人...
「経済史」(慶應通信教育)
僕は、働きながら慶應義塾大学通信教育部の経済学部に在籍していますが、ついこないだから「経済史」のテキスト(岡田泰男著、1997年)を読み始めました。このテキストを読むと、立命館大学文学部史学科西洋史学専攻に在学していたときのことがまざまざと思い出されます。ピレンヌテーゼ、マルク=ブロック、社会史などテキストに出てくる用語が懐かしい限りです。と同時に、ゼミの先生だった小田内隆先生(西洋中世史、異端研究専...
『ほこ×たて』当面放送自粛
僕は、「ほこ×たて」が好きです。しかし、「フジテレビは24日、人気バラエティー番組「ほこ×たて」(日曜、後7・00)の27日以降の放送を取りやめると発表した。」(デイリースポーツ10月24日(木)19時4分配信,Yahooニュース)デイリースポーツによると、「問題となっているのは、20日に放送された「ほこ×たて」2時間スペシャルの中の対決『スナイパー軍団VSラジコン軍団』。ラジコンカーで出演した広坂正美氏(43)が...