「響け!ユーフォニアム」研究 その11
0
ユーフォニアム担当の石田です。先日、「劇場版 響け!ユーフォニアム」を観るために、川崎チネチッタという映画館に行ってきました!(神奈川県川崎市にある川崎チネチッタでは、「劇場版 響け!ユーフォニアム」をLIVEサウンドという、特別な音響で上映しているのです。ただし5月31日まで)こちら↓川崎チネチッタにてLIVE サウンド上映が始まりました!5/14(土)~『劇場版 響け!ユーフォニアム』期間限定【LIVE サウン...
『 高貴なる葡萄酒 』を求めて(第一夜)
この度入団いたしましたTpの酒井です。本格的なブラスアンサンブル団体に所属するのは初めてですので、毎回の練習は汗だくでございますが、よろしくお願いいたします。9月に開催いたします第9回定期演奏会のメインプログラムに『高貴なる葡萄酒を讃えて』という大曲がございます。この組曲は、「シャンパーニュ」「シャブリ」「キャンティ」「ホック」「フンダドール」という葡萄が主成分の酒名を各タイトルに冠しています。私は...
5/22練習のご報告♪
ユーフォニアム担当の石田です。5月22日(日)18:00~21:30、北文化会館のリハーサル室で練習がありました。定期演奏会に向けた練習です。本日の練習日程は次のとおり。●基礎合奏音色や奏法を整え、サウンドのまとまりを作るため、音階練習、ハーモニー練習、コラール練習などを行います。●第2組曲(ホルスト作曲、サバリン編曲)ホルスト作曲の有名な「吹奏楽のための第2組曲」を金管五重奏にアレンジしたものです...
チラシが出来ました。
第9回定期演奏会のチラシが完成しました。日時)9月10日(土)17:30開場18:00開演場所)京都市立堀川音楽高校音楽ホール入場無料 整理券もありません。どうぞ、夕涼みがてら、お気軽にお越しください。目下汗水垂らして練習中。曲数、難易度いずれも私の技量では悩みの種ですが、ひと夏がんばります。(^-^)/Hr宇野でした。にほんブログ村にほんブログ村...
中国ブラ歩き その11
中国ブラ歩き 今回は瀋陽編をお送りします。瀋陽は中国東北地方の中心都市で、日本が満州を統治していた時には奉天という名前の町でした。音楽の関係では小澤征爾の生まれた町として有名です。瀋陽には清寧宮(せいねいぐう)あるいは瀋陽故宮という後金時代の皇居が残っており、今回はここを紹介します。建築様式は漢民族、満州民族、蒙古民族の様式が渾然一体に融合しており、規模は、北京の故宮の12分の1とこじんまりしている...
「響け!ユーフォニアム」研究 その10
ユーフォニアム担当の石田です。最近クルマの中で、「劇場版 響け!ユーフォニアム」のサントラCDをよく聴いています。4月20日のブログでもご紹介しました、こちらのCDです。「劇場版 響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~」オリジナルサウンドトラックテレビ版のサントラも素晴らしいのですが、劇場版もまたすごく良いです。そして、この劇伴(BGM)をよく聴く込んだ上で映画を観ると、より感動が増...