fc2ブログ
牛すき鍋定食
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

牛すき鍋定食

0
今日はすき家で「牛すき鍋定食」を食べました。牛すき鍋定食は、準備が大変なメニューということで、従業員の過重労働と一緒に問題になりましたが、今回は「仕込み工程を大幅に減らすことで、作業効率を改善しました。」とのことだそうです。→http://www.sukiya.jp/news/2014/11/20141117.htmlおいしかったです。Tp 牛島...
珈琲 空音 (コーヒー くうおん)
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

珈琲 空音 (コーヒー くうおん)

0
今日は、友達の田邉さん(下の写真左から2番目)が2010年に開いた西荻窪の喫茶店「珈琲 空音」へ行ってきました。ホットココアを頼んだのですが、濃厚でミルクもかかっていて、僕の好みでした。ココアの後に、ちょっと苦いけど香ばしくておいしいコーヒーもいただきました。コーヒーはネルドリップ式(紙じゃなくて布製のフィルター)で、お湯を少しずつ豆に注いで、時間をかけて丁寧に作っていました。前から行こう行こうと思い...
ティンパニ協奏曲
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

ティンパニ協奏曲

0
朝晩はめっきり冷え込む今日このごろ、京都は毎年の事ながら観光客でごった返す紅葉シーズンとなりました。BESは12/13開催のクリスマスコンサートに向けて、追い込み練習中です。今日の練習を終え帰宅してから軽く一杯飲んでいたところ、こんな動画を見つけました。マウリシオ・カーゲルというアルゼンチンの作曲家による、ティンパニ協奏曲のハイライト的なものです。特に最後の一幕にはビックリですが、これはハプニングのように...
マレーシア音楽のワークショップ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

マレーシア音楽のワークショップ

0
先日、マレーシア音楽のワークショップに行ってきました。きっかけは、僕が担当している文科省の事業で、マレーシアから留学生がやってきたからです。マレーシアの音楽は聴いたことがなかったので、とても楽しかったです。音楽をとおして色々な人の心を一つになるんだよ、とカムルルさんはおっしゃっていました。では、ワークショップに参加したみんなで体験した「ディキール・バラット(Dikir Barat)」の動画がありましたのでど...
京都市民管弦楽団第90回定期演奏会のお知らせ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

京都市民管弦楽団第90回定期演奏会のお知らせ

0
すっかり冷え込み、秋めいてまいりました。所属しているオーケストラの定期がありますので、お知らせです。京都市民管弦楽団第90回定期演奏会【日時】2014年11月16日(日)開場13:00 開演14:00【プログラム】  ♪喜歌劇『こうもり』序曲(J.シュトラウス)  ♪ハイドンの主題による変奏曲(J.ブラームス)  ♪交響曲第4番『ロマンティック』(A.ブルックナー)【指揮】阪哲朗(レーゲンスブルク歌劇場音楽総監督)【会場】京...
出来栄えへの執念
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

出来栄えへの執念

0
永田和宏さんという歌人をご存知でしょうか。細胞生物学者で、京大の名誉教授でもある人なんですが、その人が興味深いことを言っています。永田さんの奥さんも歌人で、乳がんを煩って亡くなってしまったのですが、奥さんが死の病床にあるとき、奥さんに対する自身の気持ちを次のような歌に詠んだそうです。歌は遺り歌に私は泣くだらういつかくる日のいつかを怖る大変悲しい心境を詠んだ歌なのですが、このときのことを永田さんは次...